放送大学で学ぶ菌類

2018年4月から放送大学生になる菌類のブログ

入学者の集いに出席してきた

 前回入学時には仕事の都合で参加できなかった入学者の集いに、今回初参加しました。

 それがまあ、「入学者の集い・よくある質問」とかができそうなくらい、ドタバタした思い出になりました。

 

 


再入学でも参加できる?

 再入学者の場合、放送大学のシステムはわかってるわけだから、センター側もわざわざ案内を出さないのではないかと思いました。

 

 なので学習センターに「再入学だけど卒業後12年経ってて浦島太郎だから入学者の集いに招待して~」とメールを送りました。

 

 オッケーとの返事をもらえてホッとした矢先に、学習センターから入学者の集いの案内ハガキが届きました。

 

 ワタシが急かしたから送ってくれたのか、入学者全員に送っているのかは謎です。

 

 

 結論:

 再入学者でも入学者の集いにはたぶん参加できる。

 学習センターに問い合わせてみよう。

 


参加時の服装は?  

 放送大学生のブログを読むと、入学者の集いの服装はキレイめカジュアルでオッケーっぽいことが書いてありました。

 

 が、ワタシの持っているカジュアルな服はなめこ柄ばかり。これをキレイめカジュアルと言っていいのか……。

 

 タンスを引っ掻き回して、マダム風ワンピを見つけたので、これでいいかと思って着てみたのですが、悲しいかな、おケツ周りがキツい。これ絶対しゃがんだらバリッといくパターンです。

 

 しょうがないので、以前派遣で仕事してた時に着てた、あまり着心地の良くないシャツとパンツで行きましたが……。

 

 

 

 ……なめこパーカーにジーパンでも良かったわ。

 

 

 

 学習センターによって違いはあるのかもしれませんが、足立学習センターの場合では普段着で大丈夫です。

 パーティーの招待状に「平服でお越しください」ってあるから普段着で行ったら恥かいた、みたいな話を聞きますが、本当に普段着で大丈夫でした。

 

 

 結論:

 そこらへんのコンビニに行く服でオッケー(足立学習センターの場合)。  

 


入学許可証を忘れても参加できる? 

 ところで入学の集いの案内状には、「入学許可証をお持ちください」とありました。が、ワタシは忘れました。

 気づいたのは電車の中。今から取りに戻ったら時間に間に合いません。

 

 

 

やってもうた~!

 

 

 

 それでもまあ、参加申し込みはしているんだから、行けば参加させてもらえるでしょう。ダメだったとしても学習センターの下見はできるし、帰りにウマいと評判のダンゴ屋さんに寄れるわけだし、とりあえずそのまま行ってみました。

 

 

 

 結論:

 免許証見せたら入れた。

 

 

 

 学生証は後日もらいに行くことになるかな?と思ってたら、学生証ももらえました。ついでにお土産ももらえました。

 


お土産!? 何もらえるの?

 免許証で受付をするというイレギュラーな方法で入ると、学生証と資料がもらえました。  その資料が入っていたのが、これです。

 

 

f:id:madamenameko:20180409230843j:plain

 

 非売品、放送大学トート。

 しかもチャック付き。

 

 

 

 太っ腹!

 

 

 

 で、トートの中身は資料だけかと思っていたら、

 

 

f:id:madamenameko:20180409230919j:plain

 

 

 なんかいっぱい入ってた!  

 ブックカバーと、付箋紙セットと、鉛筆と、折りたたみ傘のカバー。

 

 

 

 足立学習センター、金持ち!

 

 

 

 このトートですが、白いのをもらってる人もいました。科目履修生が白とか院生が白とか、何か決まりがあるのかもしれません。もしかしたら中のお土産も違うかも。

 

 

 結論:

 足立学習センターのお土産は豪華。でも白トートの中身は不明。

 


で、おもしろかった?

 入学者の集い本編は、先生の話を聞くだけで、いたって普通の式典、って感じでした。

 が、そのあとに在校生主催の茶話会があって、おやつ食い放題ジュース飲み放題でした(アルコールはありません)。

 ワタシは昼飯を食いそびれたので、出されたイチゴを爆食いしました。

 

 先生も参加されていたので、先生の専門分野に関する質問をしても良し。在校生の先輩に勉強のしかたを聞くも良し。サークル活動をしたいならサークルブースに行ってみるも良し。もちろん新入生どうしで親交を深めるも良し、という感じです。

 こういう会を職員さんではなく在校生が主催するってのが、何か手作り感があっていいなあと思いました。

 

 でも、式典とか好きじゃないし、サークルに入る気もないし、お土産やおやつもいらないな~という方なら、参加しないことで不利益を被るということはなさそうです。

 

 

 結論:

 限定グッズ大好き、かつイチゴ大好きなワタシにとってはおもしろかった。 今回卒業して再入学、ってことになったらまた参加したい。お土産とイチゴをもらいに。

 

 

 

 あと近くのダンゴ屋さんのダンゴは、噂に違わずウマかったです。

 今度来るときは、近くの1本40円の焼き鳥屋さんも攻略しようと思いました。

 

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ

にほんブログ村

単位足りなすぎ問題

 まだ入学もしていないうちから卒業のことを考えている気の早いワタシですが、どうやら卒業に必要な単位は思ったより少ないということがわかりました。

 

 

必要単位は34?

 ワタシは放送大学再入学ですが、前回の卒業が2006年。2つ前のカリキュラムです。

 その頃はまだ情報コースがなかったため、過去の単位は自コースの単位にならないだろう、だから情報の単位を34単位取れば卒業だと思っていました。

 

 

 ところでワタシは、エキスパートを狙っています。カードタイプの認定証合格証のたぐい、大好きなんです!

 

 

 情報系のエキスパートだと、「人にやさしいメディアデザイン」、「計算機科学基礎」ってところです。

 単位が34単位しかないので、卒業までに両方取ろうとすると、科目選択の自由度がなくなるな~でも欲しいな~と悩んでました。

 

 

必要単位16……だと!?

 

 と、入学する前からあれこれ悩んで、でもそれがけっこう楽しかったりしました。  入学許可証が届いてシステムwakabaが使えるようになったので、卒業までの必要単位を調べたのですが……。

 

 

 

 

 

f:id:madamenameko:20180225162641p:plain

 

 

 

 

 なんで!?

 

 

 

 調べたところ、どうやら古いカリキュラムの時に取った共通科目が、自コースの導入科目に置き換えられたようです。なので16単位取れば卒業、と。

 

 

エキスパートは1つだけ

 

 卒業まで16単位とわかれば、在学中に情報系エキスパート2つは取れないこともわかりました。

 なので在学中は「人にやさしいメディアデザイン」1本狙いにして、「計算機科学基礎」は卒業後に再再入学して取ることに決めました。

 

 

 それにしても、情報の勉強がしたくて情報コースに入ったのに、放送授業8科目16単位しか取れないのか~。情報コースの授業は全部取りたい勢いだったのに、なんだかな~。

 ふつう「単位が足りない」って、卒業が危ない学生が言う言葉だけど、放送大学の場合、卒業までにもっと勉強したいのに単位が足りない、という場合があるので、けっこう誤解されそうですね。

 

 

 今度再入学するときは、ワタシが絶対卒業できそうもない自然と環境コースにして、自コース無視で情報科目を取りまくって、心ゆくまで情報を堪能しようと思います。

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ

にほんブログ村

教科書が届く

f:id:madamenameko:20180225161108j:plain

 放送大学から教科書が届きました。

教科書のデザインが違う!

 今回取ったのは「教育のためのICT活用」と「CGと画像合成の基礎」の2科目。
 もうひとつ、「遠隔学習のためのパソコン活用」も取る予定でした。が、単位認定試験が3日連続になってしまうこと、それから情報系エキスパート「人にやさしいメディアデザイン」と「計算機科学基礎」の2つを狙っているのですが、関係ない科目を取ってしまうとエキスパートの前に卒業しちゃう可能性があるため見送りました。
 自コースのエキスパート2つ狙いだと、単位の選択肢の自由度がないので、計算機科学基礎はあきらめることも考えてます。
 
 
 
 
 

f:id:madamenameko:20180225161232j:plain

 いざ、開封の儀!
 
 
 
 
 

f:id:madamenameko:20180225161253j:plain

 教科書のデザインがカッチョイイ!
 昔の教科書は、色画用紙みたいなツヤのない紙に黒一色刷りの表紙でした。本棚に立てとくと「神保町あたりで買ってきた昭和の古本」っぽくてダサかったな~。
 でもこのデザインなら古本くささはないのでナイスだと思いました。
 
 

 画像系科目のラジオ授業問題

 今回取った「CGと画像合成の基礎」ですが、画像系なんだからテレビ授業だと思っていました。が、ラジオだったということに気づきました。
 
 放送大学スマホアプリでは、学籍がなくてもこの授業を聴けるので、教科書が届く前から聴いていましたが、その内容は
 
 
 
 ♪チャラララ~
 
 「これはジュラシックパークのテーマ曲です」
 
 「大迫力の映画でしたね」
 
 
 
 音だけで迫力は伝わりませんよ先生……。
 
 
 
 授業がこんなですので、音声で伝わらない部分を補うように、教科書には図や写真がいっぱい載っているに違いないと、届いた教科書をチラ見しましたが……。
 
 
 
 図、少なっ!
 
 
 
 うーん、この科目の学習は、かなり難航しそうです。
 テレビ授業の枠が少ないのはわかるけど、よりによって何で画像系科目をラジオにしたんですか?今テレビでやってる授業の中に「別にラジオでもいいんじゃね?」みたいな科目もあるでしょうに……。
 
 
 
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ

合格通知書が届く

f:id:madamenameko:20180220032205j:plain

  なめ子です。

 放送大学から合格通知書が来ました。

 

 

待ちわびた合格通

 

  インターネット出願したのが1月10日で、その時3科目申請しました。

 が、試験日程が3日連続になってしまい、夏の暑さに極端に弱いワタシにはキツかろうと思い、18日に科目変更をして減らしました。ネット出願ってあとから修正がきくので便利ですね。

 

 

 その後「入学許可はいつ出るかな~」と、たびたび放送大学の出願ページにログインしていましたが、入学合否はずっと「未確定」のまま。

 調べてみると確定までは2週間から1ヶ月くらいかかるとわかりましたが、それでも待ちきれなくて、出願ページにログインしてはため息をつき、玄関ポストを見てはため息をつき。離れて暮らす恋人からの手紙を待つ古いドラマの主人公のようになってました。

 もしかして、毎日出願ページにログインすることで、受付日時が更新されているのではないかと疑心暗鬼になり、ログインをがまんしていたところで、やっと合格通知が届きました。短いのに長い期間だったな~。

 

 

 願書から合格通知までは長かったけれど、入金が出願情報に反映されるのは早く、次の日にはもう「完納」になっていました。やっぱりお金に関することは早いほうがうれしいね。

 


入学者の集いの疑問

 

 ところで学習センターで「入学者の集い」ってのやってたりしますよね?

 ワタシが以前通っていたセンターでは、午前中が卒業式で、午後から入学者の集いだったような気がします。

 

 

 足立学習センターは利用したことがないし、12年ぶりの放送大学なので、ぜひとも参加したいのですが、これって再入学者でも参加できるんだっけ?

 

 

 謎なので、正式に合格許可証が届いた頃に、学習センターに連絡してみましょう。  まあ「オマエ再入学だから来るな!」と言われることはないと思うんだけどね、たぶん。

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ

にほんブログ村

出願あれこれ

 

 なめ子です。

 ノリで放送大学入学を決意しました。

 資料の請求をしましたが来るのが待ちきれなかったのでインターネット出願しました。けれどな~んにも考えてないうちに勢いだけで出願したので、けっこう難儀しました。

 

 

 

所属センターの選択

 

 ワタシは埼玉県民なので、以前は埼玉センターでした。

 が、このセンター、駅からのアクセスはピカイチですが、入口が暗くてなんとなく入りにくいんです。

 埼玉学習センター以外で一番近いのは足立学習センターですが、ここには行ったことがないので中の様子はわかりません。

 

 

 ところでワタシの夫も放送大学の卒業生です。足立学習センターには面接授業で行ったことがあるというので、センターの雰囲気を聞いてみました。

 

 

f:id:madamenameko:20180220030724p:plain

 センターの近くにダンゴ屋さんがあって、そこのダンゴがおいしかったよ。

 

 

 ダンゴがおいしいのはイイ情報だけど、なんかもっと、こう、あるでしょ?

 

 

 忘れた。ダンゴしか覚えてない。

 

 

 受けた面接授業のことは忘れても、ダンゴのことは覚えていたんだから、よっぽどおいしかったんでしょうね。

 センターの中の様子は聞けませんでしたが、もし雰囲気が悪ければ埼玉に移ってもいいし、とりあえず足立学習センターにします。

 


科目登録も迷う

 

 コースは情報コース一択ですが、モンダイは科目の選択です。

 情報コースに入りたいと思うくらいだから、情報の科目は受けたいものがたくさんありますし、他のコースにも楽しそうなのがあるし、でもあんまり取りすぎるとお金足りないし試験前に地獄を見るしでいいことないので、ガッツリ悩みました。

 で、決めたのはこの3つ。

 

 

 ・CGと画像合成の基礎

 ・教育のためのICT活用  

 ・遠隔学習のためのパソコン活用

 

 

 上の2つはエキスパート「人にやさしいメディアのデザイン」狙いです。いちばん下はテレビで見て、Eテレの「趣味のパソコン」系の番組みたいでわかりやすそうと思って選びました。

 

 

 で、あとから気づいたのですが

 

 

 遠隔学習のためのパソコン活用  2018年07月31日(火) 第3時限

 CGと画像合成の基礎  2018年08月01日(水) 第8時限

 教育のためのICT活用  2018年08月02日(木) 第5時限

 

 

 試験日が3日連続です。

 ニートなのでそれでもまあいいのですが、もうちょっとうまく同日にまとめることはできなかったの?ワタシは。

 


 

ワタシの記憶力

 

 ところでワタシは再入学なので、出願する時は昔の学生番号が必要になります。  12年も使ってないんだからそんなの覚えてるかいな!と思いきや、スラスラとよみがえってきました。ワタシの記憶力も捨てたもんじゃありません。

 

 ちなみに夫に聞いてみると

 

 

  ○○○-○○○○○○-○  ……あ、覚えてた。

 

 

 昨日食べた晩ご飯のメニューは忘れても、卒業までに何十回も書いた学生番号って、案外覚えてるものなのかもしれません。

 出願で入れた学生番号が合っているとは確信していますが、これ万が一違っていたら、過去の単位が通算されなかったりするのでしょうか? それとも名前と生年月日とかで何とかなるのでしょうか? けっこう疑問です。

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ

にほんブログ村

菌類が放送大学に入学する

なめ子

 

 なめ子です。おさわり探偵なめこ栽培キットなめこたちが好きすぎて、人類から菌類に進化しました。今ではなめこ語で会話ができるようになりました。んふんふ。

 

 菌類に進化する前、2006年に放送大学を生活と福祉専攻で卒業して、それから12年、放送大学とは無縁の生活を送ってきました。

 

 

 

 で、昨日。

 たまたまテレビの12チャンネルで放送大学の授業を見て、最近の授業は昔よりずっと洗練されてるな~とか思いつつ、なんとなく放送大学のサイトにアクセスしてみました。

 

 

 

 え!? 今はインターネットでほとんどの授業が試聴できるの!?

 

 

 

 え!? 今は通信指導がインターネットで提出できるの!?  

 

 

 

 え!? 今はテレビ、ラジオの他にオンライン授業もあるの!?

 

 

 

 え!? 放送大学エキスパートなんて制度もあるの!?

 

 

 

 もうすっかり浦島太郎です。

 で、きわめつけが、

 

 

 

 情報コースなんてできちゃったの!?

 

 

 これはもう、再入学するっきゃない!  速攻で資料請求しましたが、資料が来るまで待てなかったので、インターネットで出願しました。これも昔は書面出願のみでした。便利な世の中になったものよのう……。

 

 

 

 そんなわけで、特に問題がなければ、ワタシも4月から女子大生です。おばちゃんだけど。

 ムダに年を重ねて脳は衰えたことに加え、菌類に進化したことでヒト語が少々あやふやになりましたが、はたして卒業できるのでしょうか?

 いや、卒業できなくていいけどちゃんと続くのでしょうか?

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ

にほんブログ村